HDR(ハイダイナミックレンジ)という効果を付け加える方法です。
ほんの数手間でそれらしき写真ができあがるので是非覚えておきましょう。
まず、元となる画像を開きます。
この写真を2回コピーします(Ctrl+Jを2回)
一番上の写真レイヤーに、イメージ⇒色調補正⇒明るさ・コントラストを以下の数値で適用します。

次にフィルタ⇒シャープ⇒シャープ(強)を2回摘要します。
この時Ctrl+Fキーを押す事で2回目を簡単に繰り返す事が出来ます。
描画モードをオーバーレイに変更します。
そして1つ下のレイヤーと結合します。
次にその結合したレイヤーにフィルタ⇒その他⇒ハイパスを以下の設定で適用します。
そしてレイヤーの描画モードをハードライトにすれば完成です♪
ハードライト摘要
この効果は写真をかなり選びます。ハードライトで物足りなければビビッドライトにしてもいいでしょう^^
ビビッドライト摘要
以下、加工前、加工後(ハードライト)、加工後(ビビッドライト)の順に作ったサンプルを載せておきます。
加工前
ハードライト
ビビッドライト
加工前
ハードライト
ビビッドライト
加工前
ハードライト
ビビッドライト
加工前
ハードライト
ビビッドライト
-->
0 コメント:
コメントを投稿